今回のお題は『旅館のバナー』の制作です!
旅館の特徴から訴求内容を選んで作りました。また、ターゲットの設定や写真の選定も決めました。
目次
提案内容
ターゲットと目的
【ターゲット】
20代~30代の社会人カップルor夫婦。
宿泊するなら温泉があってご飯の美味しいところがいい。
【目的】
バナー広告からサイトへ来てもらい、予約してもらう。
直接予約ページではなく、色々な宿泊プランが紹介されているページに移動する。
宿泊プランを検討してもらったのち、予約ページや電話での予約になる。
修正前のバナー
料理写真のにんじんから色を取ったら
「じゃ○ん」っぽいと言われました(笑)
たしかにー!

意識したポイント
- 温泉の特徴が一目でわかる写真を入れた。
- ターゲットも写真でわかるようにした。
- 海の波や湯気をイメージして全体に丸みを取り入れ、写真はカーブで切り抜きした。
- 価格帯が一泊12,800円~とそこまで高くないので、高級感より親しみやすさをプッシュした。
- 「温泉」のあたたかさをイメージできるようオレンジ系の配色にした。
フィードバックと修正
フィードバック
- ターゲットにさらに訴求するために「2人だけ~」など文言を追加してはどうか。
- 旅館の街並みの写真が何の写真かわかりづらい。
- 料理、街並み、和室の写真が小さい。
- 旅館名と「詳しくはこちら」のボタンが小さく見える。
- カップルの写真をもう少し明るく。
修正後のバナー
フィードバックを反映しました!

あとは授業の中でいくつか気をつけねば…と思ったことをメモしておきます。
・思っているよりフォントが小さかったりするので要注意。
実寸サイズで確認する。
・幅広いターゲットの想定はデザインがぶれる原因になる。
・企業名や代表者名など、テキストは資料からコピペする。
・値段の設定は一般目線からみるとどうか?を考える。
(今回は「高級感」というワードがあったが、一泊12,800円~は高いのか安いのか?)
作った後すぐにフィードバックを受けられるのがスクールの良いところですね!
あとはバナートレースをやったことでデザインの4原則も意識して反映できるようになってきたかな?と思います。
【追記】リサイズ
上記のバナーを2種類にリサイズしたのでこちらも載せます。


ここまでお読みいただきありがとうございました!
コメント